しーまブログ 学術・研究奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年06月18日

ニシキツバメガイ

内湾やリーフ内の砂地で良く見かけます。

体の後方がふたつに分かれ、ツバメの尾羽に似ていることからこの名前がついたそうです。

解剖すると、体内に小さな貝殻を持っています。
ニシキツバメガイ



Posted by サンゴとヤドカリ at 18:17│Comments(1)
この記事へのコメント
サンゴとヤドカリさん
ニシキツバメガイ
いろんな生き物がいっぱいですね!
Posted by sabakurininsabakurinin at 2011年09月18日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニシキツバメガイ
    コメント(1)