しーまブログ
学術・研究
│
奄美市笠利町
ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ!
さばくる~イベント情報受付中!~
サンゴとヤドカリの生き物観察日記
奄美の海や山で出会った、身近な動植物、希少な動植物を紹介しています。 時々、遺跡や文化財も紹介します。
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
2011年07月31日
暑中お見舞い申し上げます。
よろしかったら、本家のブログ 奄美人日和もご覧下さい。
http://35yadokari.blog59.fc2.com/
Posted by サンゴとヤドカリ at 20:18│
Comments(0)
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
プロフィール
サンゴとヤドカリ
静岡県の水族館で20年勤務していました。
担当はイルカ→魚類、無脊椎動物→人。
当時のライフワークは、ウミウシの糞を顕微鏡で観察して、食性を調べていました。
今は、笠利でサンゴとヤドカリというシュノーケリングや自然観察の仕事をしています。
カテゴリ
最近の記事
サンゴの戦い
(5/21)
ウデフリクモヒトデ
(5/20)
イソアワモチ
(5/19)
ウミガメ食事中
(9/25)
キビナゴトルネード
(9/24)
ヘコアユ
(9/13)
巨大アカウミガメ
(9/12)
アカヒメジ
(8/31)
マンジュウヒトデ
(8/13)
暑中お見舞い申し上げます。
(7/31)
過去記事
2012年05月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
最近のコメント
サンゴとヤドカリ / ウミガメ食事中
sabakurinin / ウミガメ食事中
サンゴとヤドカリ / ヘコアユ
サンゴとヤドカリ / ヒラムシ
サンゴとヤドカリ / ジャノメナマコ
暑中お見舞い申し上げます。
コメント(
0
)